私がドイツにホームステイした時、どうやって宿泊先を見つけたのか、というお尋ねがありましたが、私の場合はちょっと特殊かもしれません。横浜にドイツ人宣教師がいて、以前、ドイツ語教室、英語教室、幼稚園などをやっていました。今はやっていません。そこに若いドイツ人が手伝いに入れ替わり立ち代わり、やってきていました。ドイツ人はギムナジウムを終えると、アフリカへ1年間奉仕活動をやりにいったりよくするそうです。1年くらいで帰ってしまうので、たくさんの人に会いました。帰国するとき「家にいらっしゃい。」と言ってくれるので、ホイホイと訪ねて行ったわけです。ドイツのあちこちから来ていたのでいろいろ見物できました。それとは別に、「外国人から料理を習う」というサイトがいろいろありますが、それで習った人を訪ねたことが一度ありました。すべて日本で知り合った人を訪ねたというわけです。わからない言葉を教えてもらったり、間違った言い方を直されたことはありましたが、特別ノートを広げてそこでドイツ語を勉強したことはありません。今でも交流を続けていて、良い思い出です、何かご質問がお有りでしたらどうぞ。