大阪のシニアリーグについて語ろう!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(1)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全35件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
茂野吾郎
投稿日:2012年 3月31日(土)12時48分36秒
返信・引用
お父さん、お母さんのための少年野球指導法 コーチング和田野球塾
http://www.yakyujuku.net/40/
自分が思うに、有名だった子供ってあまり伸びないし、頑固で知ったかぶりする親って、
いやですね^^ その点では自分は同感です。
(無題)
投稿者:
野球バカ
投稿日:2012年 3月31日(土)12時46分42秒
返信・引用
春一番、吹きました!明後日の準決勝、甲子園に行きます
ヤクルトの石川、惜しかったな
(無題)
投稿者:
野球番長
投稿日:2012年 3月31日(土)10時45分47秒
返信・引用
◇敗戦の責任◇
試合後、負けたチームでは円陣を組み、反省がはじまります。「守備でエラー、攻撃でミス
をしていたら負けるに決まっているだろう!何をやってるんだ!もっとちゃんと野球をし
ろ!どうしたら勝てるか考えてグラウンドを10周走ってこい」などと厳しい口調で監督から
檄が飛ばされます。しかし、自分にはこの指導者の愚かさしか感じられません。本当の敗因
が見えていないのです。
試合での勝利は、頑張った子供たちへのご褒美です。負けはすべて指導者の責任です。例
えば、エラーをしたならば、それは日々の練習、指導の結果です。三振だってそうです。選
手・子供の技術習得、体調やメンタルのコンディショニング、選手起用、作戦などは指導者
に責任があります。子供たちは練習で学んだことをやっているだけで、練習でできたこと
が、もし試合でできなかったとしても、それは指導が至らなかったということになります。
もちろん試合には不運やアクシデントもあります。しかし、不利な流れを変える力がないと
するならば、指導者の力不足と考えることもあります。
プロ選手は活躍し勝つことが目的であり、活躍できない選手は非難されることも致し方な
いかもしれません。しかも彼らは大人です。しかし、少年野球はプロと違い、学びの場で
す。敗戦の原因を選手たちに押し付ける指導者は、自らの無能さを選手のせいにし、勝利の
要因は我が指導の成果と胸を張ります。
しかし勝因は、練習してきた子供たちが試合という舞台で頑張ったからに他ならないので
す。
冒頭のような発言をする監督・指導者は威厳があるように見えるかもしれませんが、敏感
子供たちはたぶんその無能さを見抜いていると思います。そして鈍感な子供は監督の言葉な
どすぐに忘れてしまいます。中には試合がおもしろくなくなったり、萎縮したりする子供も
出てきます。せっかくの試合後の反省も逆効果になりかねません。試合の結果を糧に、指導
者・コーチの皆さんは考え、時には学びながら、自らの指導力の向上に努めていかなければ
ならないと思います。
(無題)
投稿者:
茂野吾郎
投稿日:2012年 3月30日(金)09時25分24秒
返信・引用
編集済
>野球バカさん
『なぜ、少年野球の指導者は試合中に怒鳴るのか?』
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53468666.html
結構、こんな チーム 多くないですか!?
気持ちの選手
もう1つ、野球バカさんの投稿で思ったことは
指導者が道具をなぜ、大事にしないのか?
指導者は子供に「道具を大切にしなさい」と教えるのが普通では・・・。
(無題)
投稿者:
野球バカ
投稿日:2012年 3月29日(木)23時38分6秒
返信・引用
○○○シニアのコーチは、何かしら機嫌が悪く、練習中突然、ノックバットをBマシンに叩きつけ、怒って帰宅。その日から来なくなり、チームは平穏に。卒団式も終えて、2~3カ月経ってから、何の挨拶もなく、指導。走らせる事が大好きなこのコーチ。
ある、一人の選手に超えこひいきがひどく、選手から、反感を買うが、もろともせずに、えこひいきを続けた。結果的には、3人の選手は辞めた。
野球が大好きな一人は野球も辞めた。
野球を好きに、野球の素晴らしさを教えてあげるのが、指導者の最大の務めではないかと思うが、嫌いにさせるのが、とても上手い。このチームに残った選手達が気の毒極まりないので、投稿しました。
(無題)
投稿者:
茂野吾郎
投稿日:2012年 3月29日(木)15時04分48秒
返信・引用
編集済
>名無しさん
だいたいのチームは5~7月には自分の行く高校が決まっていますね!!
でも、監督によってはパイプがなくて、
夏までに、自分の行く高校が決まらなくて、
春、受験して野球部に入る人が多いチームもありますよ!!
自分が思うに、せっかく高いお金を払って硬式(クラブチーム)に入っているのに、
高校に体育科(推薦、特待生)で入れないなんて、寂しいですよね・・・・。
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2012年 3月27日(火)07時03分41秒
返信・引用
新三年になるから、もう進路の事、考えんなあかんな。頭悪いからセレクション受けるけど、夏までには決めとかないと、まじ高校いかれへん。
(無題)
投稿者:
茂野吾郎
投稿日:2012年 3月26日(月)20時17分0秒
返信・引用
阪神タイガース 平野 恵一選手のお父さんのチームです!!
ジャイアンツカップ。 めっちゃ、いいですよ!!
http://www.youtube.com/watch?v=602W3Z69rQo
(無題)
投稿者:
茂野吾郎
投稿日:2012年 3月25日(日)21時13分33秒
返信・引用
第16回日本リトルシニア全国センバツ大会
組み合わせ
http://www.littlesenior.org/news/upload_pdf/senbatu-18.pdf
高校野球だけでなく、中学野球もセンバツがありますね(^。^)
『春』、
いいですね~!!
(無題)
投稿者:
茂野吾郎
投稿日:2012年 3月24日(土)21時09分48秒
返信・引用
関西春季大会
北大阪
http://www.littlesenior.org/meet/pdf/2012-haru-kitaosaka.pdf
大阪市内
http://www.littlesenior.org/meet/pdf/2012-haru-shinai.pdf
南大阪
http://www.littlesenior.org/meet/pdf/2012-haru-minami.pdf
↑ 関西春季大会 結果 (大阪のみ) 今回、接戦が多かったですね^^
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順