ノーザンウィング掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
ノーザンウィング
[
合唱
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全380件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
土曜練習(17)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年11月24日(日)17時16分22秒
返信・引用
とき:令和元年11月23日(土)13:30~
ところ:桔梗野小学校音楽室
参加者 10名
・発声練習
・音楽祭のタイムテーブル配布
・「スプーンフル・オブ・シュガー」
・「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
・「チム・チム・チェリー」
簡単な動きをつけて歌います。
動きはおおきくはっきりと!
次回本番
令和元年11月24日(日) 11:00集合
市民会館にて
土曜練習(16)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年11月22日(金)21時25分18秒
返信・引用
とき:令和元年11月16日(土)13:30~
ところ:桔梗野小学校音楽室
参加者 9名
・発声練習
・音楽祭のタイムテーブル配布
・弘前市民歌、かがやく明日へ、大地讃頌の楽譜配布
・ねむだより配布
・「スプーンフル・オブ・シュガー」
・「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
・「チム・チム・チェリー」
3曲とも英語の発音練習、歌うパート、メロディ確認
次回練習
令和元年11月23日(土) 13:30集合
桔梗野小学校音楽室にて
うわばき、飲み物、メリーポピンズの楽譜、音楽祭で使う楽譜も持ってきてください。
日曜本番(15)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年11月 4日(月)09時03分41秒
返信・引用
とき:令和元年11月3日(日)10:30~
ところ:弘前市民会館
参加者 11名
10:40~和室で手話練習
11:15~練習室でシニアコーラスの方々と一緒に練習
11:45~舞台でリハーサル
12:00~持ってきたお弁当を食べて、本番衣裳に着替える。
13:00~弘前市合唱祭1部(聴く)
14:15~弘前市合唱祭2部
ねむの会ファミリーコーラス&ノーザンウィング
・「楽しいね」(手話)
・「キラキラ星」(日本語手話)
「キラキラ星」(英語二部合唱)
「ABCの歌」(英語二部合唱)
・「どんぶりパーティー」
シニアコーラスひろさき
・「あんたがたどこさ」(クラッピング)
・「秋の童謡メドレー」(三部合唱)
・写真撮影後、解散
次回練習
令和元年11月16日(土) 13:30集合
桔梗野小学校音楽室にて
うわばき、飲み物、メリーポピンズの楽譜、去年もいた人は台本も持ってきてください。
ノーザン保護者の方々、場所確保に貴重品のお預かり等、ご協力ありがとうございました!
手作りのお弁当も、子どもたちはにこにこで食べていました。
土曜練習(14)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年11月 4日(月)08時41分41秒
返信・引用
編集済
とき:令和元年11月2日(土)13:30~
ところ:桔梗野小学校音楽室
参加者 11名
・今後の日程配布(ジャズコラボの練習)
・「楽しいね」(手話)
手話や歌詞を間違えやすいので、拍手の数、3番の歌詞を重点的に練習
・「キラキラ星」(日本語手話)
ゆっくりな分、ハッキリと大きく表現できるよう練習
・「キラキラ星」(英語二部合唱)
・「ABCの歌」(英語二部合唱)
・「どんぶりパーティー」
はらへったとはらいっぱい、言葉の違いで表現に違いをつけるよう練習
・「あんたがたどこさ」(クラッピング)
・「秋の童謡メドレー」(三部合唱)
・「スプーンフル・オブ・シュガー」
・「チム・チム・チェリー」
・「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
・先生方オペラ練習
・保護者の方との打ち合わせ(夜練習が可能かどうか)
次回本番
令和元年11月3日(日) 午前10:30集合
弘前市民会館にて
日曜本番(13)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年10月20日(日)21時50分33秒
返信・引用
とき:令和元年10月20日(日)13:30~
ところ:百石町展示館
参加者 10名
13:30集合
14:00本番
・「森のくまさん」(手話)
・「さんぽ」(手話)
・「幸せなら手をたたこう」(手話)
・「手のひらを太陽に」(手話)
・「楽しいね」(手話)
・「歌えバンバン」(手話)
・「つばさをください」(手話)
・「あんたがたどこさ」
・「どんぶりパーティー」
・「星の世界」(手話)
・「きらきら星」(日本語)(手話)
・「きらきら星」(英語)
・「ABCの歌」(英語)
服装:黄色Tシャツ、白スカートか白ズボン、白い靴
今回はたくさんのお客様がいらしてくださいました。
一緒に手話をしてくださる方もたくさんいて、みんなで楽しむ公演となりました。
ありがとうございました。
次回練習
令和元年11月2日(土) 午後13:30~
桔梗野小学校音楽室にて
メリーポピンズの歌を練習していきます。
合唱祭にむけて、がんばっていきましょうね!
土曜練習(12)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年10月20日(日)21時36分11秒
返信・引用
編集済
とき:令和元年10月19日(土)13:30~
ところ:弘前市立桔梗野小学校音楽室にて
参加者 10名
11/3の合唱祭のタイムスケジュール配布
・「秋の童謡メドレー」
・「森のくまさん」(手話)
・「さんぽ」(手話)
・「幸せなら手をたたこう」(手話)
・「手のひらを太陽に」(手話)
・「楽しいね」(手話)
・「歌えバンバン」(手話)
・「あんたがたどこさ」
・「どんぶりパーティー」
・「星の世界」(手話)
・「きらきら星」(日本語)(手話)
・「きらきら星」(英語)
・「ABCの歌」(英語)
・「つばさをください」(手話)
次回本番
10/20(日)14:00~
百石町展示館にて
1%システム参加団体交流会へ参加
投稿者:
りんどう
投稿日:2019年10月 2日(水)11時46分29秒
返信・引用
とき 令和元年10月1日(火)18時~
場所 ヒロロ3階 健康ホール
講演 多団体(なかま)との「つながりかた」
講師:鹿内 葵 さん
交流タイム 13団体参加
各団体による活動内容などの発表
◎ 鹿内 葵さんは ・NPO法人 スポネット弘前理事長
・一般社団法人 権利擁護あおい森ねっと理事
・みらいねっと弘前代表
など、さまざまな分野の団体で1%システムを活用した事業を、行っているそう です。
講演は、スクリーンを使用して分かり易く説明してくださり、
弘前市民に直結した活動を精力的に行っていることが良くわかりました。
「スポネット弘前」、こども対象の農業体験「こども事業部」など、素晴らしい
発想力そして行動力には感嘆します。
土曜練習(11)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年 9月22日(日)09時55分54秒
返信・引用
とき :令和元年9月21日(土)13:30~
ところ:弘前市立桔梗野小学校音楽室にて
参加者:10名
・ストレッチ
・「森のくまさん」(手話)
・「さんぽ」(手話)
・「幸せなら手をたたこう」(手話)
・「手のひらを太陽に」(手話)
・「楽しいね」(手話)
・「歌えバンバン」(手話)
・「あんたがたどこさ」
・「どんぶりパーティー」
・「星の世界」(手話)
・「きらきら星」(日本語)(手話)
・「きらきら星」(英語)
・「ABCの歌」(英語)
・「つばさをください」(手話)
次回練習
令和元年10月19日(土) 午後13:30~
桔梗野小学校音楽室にて
土曜練習(10)
投稿者:
りんどう
投稿日:2019年 9月 8日(日)10時10分11秒
返信・引用
日時 令和元年9月7日(土)13:30~16:00
場所 弘前市立桔梗野小学校音楽室
参加人数 8名
内容 ◎ 「2019楽譜ファイル改定版後期」について
顧問・代表より説明
◎ ストレッチ
◎ プログラムAに沿って手話ミュージックの練習(10曲)
◎ 備品整理
《オズの魔法使い》の衣装確認
◎ 《スイングハット》とのコラボについて
代表より説明
次回練習日 令和元年9月21日(土)
土曜練習(9)
投稿者:
小倉
投稿日:2019年 7月21日(日)05時07分36秒
返信・引用
とき:令和元年7月20日(土)13:30~
ところ:弘前市立桔梗野小学校音楽室にて
参加者 7名
・ストレッチ
・リズム練習
・「どんぶりパーティー」
・「グーチョキパーがパーカッション」
・あいうえおの手話
・「きらきら星」(手話つき)
・「きらきら星」(英語)
・「ABCの歌」(英語)
・「楽しいね」(手話つき)
・「星の世界」(手話つき)
次回練習
令和元年9月7日(土) 午後13:30~
桔梗野小学校音楽室にて
飲物、中靴、汗ふきタオルはお忘れなく!
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/38
新着順
投稿順