宇都宮渓嶺会掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
返信ありがとう
(0)
◇
返信ありがとう
(0)
◇
返信ありがとう
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
スレッド一覧(全4)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全3110件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
鉱泉道場
投稿者:
sone
投稿日:2018年 2月20日(火)12時49分22秒
17日(土)鉱泉道場参加してきました。
寒い!寒い!
基本質問しないと、ただ登るだけとなります。
yさんが、積極的に質問して、氷に〇ん〇んつけてと教わっていました!
女子からは、ない~~~っなんて声も聞こえ楽しいレッスンです!
http://blog.livedoor.jp/akadakekousen/
夜は、他パーティの女子達とお部屋でお酒を呑み、また楽しいひと時です^^
写真を送るためのメールが届かないな~~~(涙)
テッシーが船田スポーツ賞を受賞しました!
投稿者:
北村
投稿日:2018年 2月16日(金)18時32分23秒
編集済
今日は栃木県公館にて体育協会のスポーツ顕彰の表彰式があり、栃木岳連の喜内会長、テッシー、国体選手の茂呂居岳人君らが出席されました。
このスポーツ顕彰の受賞者は全競技団体の中からわずか24名という枠なのですが、栃木岳連からはなんと4名が選ばれました!
スポーツ優秀選手特別賞……楢﨑智亜選手(言わずもがな!)
楢﨑明智選手(言わずもがな!)
スポーツ優秀選手賞…………五月女美元選手(栃木女子として初めてワールドカップ出場!)
船田スポーツ賞………………テッシー監督(長崎国体と愛媛国体で優勝に貢献!)
国体で活躍した競技には感謝状も贈られ、愛媛国体でリード優勝・ボルダー2位に輝いた山岳少年男子(テッシー監督、楢﨑明智選手、茂呂居岳人選手)が知事から感謝状をいただきました。
受賞された皆さん、おめでとうございます!
そしてテッシー監督、数年後にはいよいよ栃木国体もありますから、引き続き活躍をお願いします!
下の画像は福田知事、テッシー、宇田教育長。
下野新聞KIZUNA大賞の結果!
投稿者:
北村
投稿日:2018年 2月14日(水)12時28分22秒
第5回KIZUNAスポーツ大賞の結果が決まり、大賞はブレックスに決まりました。
そして大賞に次ぐスポーツ賞は、女子やり投げの海老原選手と並んで楢﨑智亜君が受賞しました!
ブレックスは何といってもBリーグ初代王者ですから納得の結果ですが、智亜君にもしっかり票が入っていたことが伺えますね! 競技クライミングへの注目度、それを牽引する智亜君への期待度も年々高まっている感があります!
それに加えて、投票ではなく選考委員会が決定するスポーツホープ賞には、昨年の世界ユース選手権で複合優勝した楢﨑明智君が選ばれました!
兄弟揃っての受賞は快挙ですね!
明智君といえば、昨年の愛媛国体で優勝した時の監督は我らがテッシーですから、渓嶺も関係大アリなのです!
斎藤さんにのり牧さん、温めていた計画は延期になって残念でしたけど、そのかわり面白そうなことやってきましたね~! こういう路線、好きです。
Re.松木黒沢を稜線まで抜けてきました
投稿者:
のり牧
投稿日:2018年 2月14日(水)11時00分8秒
核心はアイスが終わった後でしたね。
松木黒沢を稜線まで抜けてきました
投稿者:
齋藤
投稿日:2018年 2月13日(火)23時49分8秒
こんばんは、齋藤です。
先日のり牧さんと一緒に松木黒沢をアイスを交えて稜線まで抜けてきました。
久しぶりに冒険的かつガチな登山でした。
地元の山もまだまだ探求できますね。
新人教育
投稿者:
技術部より
投稿日:2018年 2月 6日(火)20時37分38秒
明日、2/7(水)19:30~
新人教育 『リーダーシップ・山力』があります。
実は山でいちばん重要なテーマである今回の新人教育、新人ベテラン問わず奮ってご参加下さい。
写真UP
投稿者:
sone
投稿日:2018年 2月 6日(火)13時24分32秒
グループイン桧枝岐の写真UPしました。
パウダーに夢中で、写真が少なかったです。
ご来場に感謝!
投稿者:
9g
投稿日:2018年 1月31日(水)00時14分49秒
県岳連海外委員会がおくる1年に1度のイベント「2017海外登山の集い」を
20日に開催し、盛況の内に幕を閉じることができました。これひとえに講師方
とご来場頂いた皆さまのおかげです。
特に、宇都宮渓嶺会の皆さまには、今年も本当に多くの来場を賜りましたこ
と、海外委員会委員長はじめ、会員一同、心から感謝している次第です。懇親
会や2次会も盛り上げて頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。
簡単では御座いますが、取り急ぎ、この場を借りて御礼申し上げます。本当
にありがとうございました。
ご記入いただいたアンケートを参考に、より一層皆さまのためになる集いを
考案していきますので、来年度もご期待いただければ幸いです。今後とも
「海外登山の集い」をよろしくお願い致します。
私をスキーに連れてって!
投稿者:
お隣さん
投稿日:2018年 1月25日(木)20時59分48秒
編集済
2/17-18でゲレンデスキーいかがでしょうか?ボードもOKよん。
場所はどこでも。温泉があるといいな~
蔵王、猪苗代等の東北、
木島平、等の上信越 どこでもOK。
会山行について
投稿者:
齋藤
投稿日:2018年 1月22日(月)23時05分28秒
こんばんは、齋藤です。
1/28(日)の会山行の計画書を役員と参加者に送りました。
各自確認をお願いします。
また参加の方で万一計画書が届いていない方がおりましたら連絡をお願いします。
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/311
新着順
投稿順